2012-09-23 (Sun)
本日は日暮里Dayだったんだけど
作品が時間内に完成できなかったのでお持ち帰り。
で。
帰りに
昨日、馬喰町にOPENしたKeitoさんへ行ってみました!

写真多めなので
続きは閉じておきます。
開く前にぽちっと
お願いします。

にほんブログ村
馬喰町で降りて
地上に出るまでが長かった。。。
けど地上に出てKeitoまではあっというまに到着できました、
人通りも少なく
まちがえて一度通り過ぎました。。。

入口を入るとカウチンがお出迎え。
そして壁一面にぎっしり毛糸さま。
写真はないけどもちろん通路にも袋からあふれるように糸玉が置いてありました。
私はまだ手にしたことがなかったコルトレイクリネンにも初めて触れました。



一角には日本ヴォーグ社さんの発売中の本と
現在は販売されていない本が。
洋書もちょっとあったかな。
隣のソファで見ることができるようです。


そんなに店内は広くないけど
ぎっしり毛糸が詰まっていて
ちょっとわくわくしちゃう空間でした。
コーン巻きの糸をちょこちょこ選んできたので
一部をご紹介♪



なんとかぎりぎりおまけのマグをゲットできました♪

<追記>
シェットランドヤーンもずらり!



にほんブログ村
作品が時間内に完成できなかったのでお持ち帰り。
で。
帰りに
昨日、馬喰町にOPENしたKeitoさんへ行ってみました!

写真多めなので
続きは閉じておきます。
開く前にぽちっと
お願いします。

にほんブログ村
馬喰町で降りて
地上に出るまでが長かった。。。
けど地上に出てKeitoまではあっというまに到着できました、
人通りも少なく
まちがえて一度通り過ぎました。。。

入口を入るとカウチンがお出迎え。
そして壁一面にぎっしり毛糸さま。
写真はないけどもちろん通路にも袋からあふれるように糸玉が置いてありました。
私はまだ手にしたことがなかったコルトレイクリネンにも初めて触れました。



一角には日本ヴォーグ社さんの発売中の本と
現在は販売されていない本が。
洋書もちょっとあったかな。
隣のソファで見ることができるようです。


そんなに店内は広くないけど
ぎっしり毛糸が詰まっていて
ちょっとわくわくしちゃう空間でした。
コーン巻きの糸をちょこちょこ選んできたので
一部をご紹介♪



なんとかぎりぎりおまけのマグをゲットできました♪

<追記>
シェットランドヤーンもずらり!



にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
うわーっ、イイですねーーーー!
私もいってみたいです、なぜならお目当ての
シェットランドの糸があるとの情報なのですよー
ありましたでしょうかねぇ?
いいなcozyさん着いて行きたい(笑)
私もいってみたいです、なぜならお目当ての
シェットランドの糸があるとの情報なのですよー
ありましたでしょうかねぇ?
いいなcozyさん着いて行きたい(笑)
2012-09-23 02:34 makimaki
[ 編集 ]
>makimakiさま
ありましたよー!
一番下に画像追加しておきましたのでみてみて~
わくわくするような並べ方でしたw
今回はひとりで行ったので
わーきゃーせず黙々とみてただけなので
次回はぜひご一緒に伺いたいですね~
2012-09-23 10:28 cozysunnyday
[ 編集 ]
こんにちは。
もう行かれたんですね~いいなあ。
ちんまりしたお店なんでしょうか?
海外の毛糸はありましたか?
マラブリゴっぽい色が見えますけど、やっぱり違いますよね・・(^-^;
涼しくなったら行ってみたいです♪
もう行かれたんですね~いいなあ。
ちんまりしたお店なんでしょうか?
海外の毛糸はありましたか?
マラブリゴっぽい色が見えますけど、やっぱり違いますよね・・(^-^;
涼しくなったら行ってみたいです♪
2012-09-23 11:43 さまんさ
[ 編集 ]
>さまんささま
日暮里まで行く用事があったので
これ幸いwとさっそく寄り道してしまいました~。
マラブリゴさんの糸はなかったですね~
Lana gatto社(イタリア)とColinette社(イギリス)のものがほとんどでしたよ~
段染めはColinette社さんのものかな?
とにかくこじんまりした店内に魅力的な糸がたくさんありましたので
ぜひ実際に行ってみてくださいね~
2012-09-23 21:15 cozysunnyday
[ 編集 ]